新聞?雑誌等への掲載

主として、本学に配達された朝日?読売?毎日?日経?産経?東京の新聞各紙や、雑誌などに掲載された東京外国語大学関連記事を紹介しています。

2024年度

5月

掲載日 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等
2024.5.21 朝日新聞 / 本学 / 国立大はいま 法人化20年 予算の「選択と集中」 格差拡大に不満 / 朝刊 25面
2024.5.21 日本経済新聞 / 小笠原欣幸名誉教授 / 「台湾独立論」封印 頼総統、中国刺激を回避 / 朝刊 3面
2024.5.21 産経新聞 / 小笠原欣幸名誉教授 / 「民意」踏まえた演説、中国に警戒感 東京外国語大学名誉教授 小笠原欣幸氏 / 朝刊 7面
2024.5.20 公明新聞 / 小野寺拓也教授 / バスティアン?ハイン著 若林美佐知訳『ナチ親衛隊(SS)』 俗流「悪の凡庸さ」論に警鐘 東京外国語大学教授 小野寺拓也教授拓也 評 / 5面
2024.5.16 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 日本における地政学の「誤解」とは…戦前日本の外交政策が理論に与えた「意外な影響」 / WEB
2024.5.16 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 中国はどのように「世界の覇権」を握るのか 「中華思想」から見える「狙い」 / WEB
2024.5.16 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 戦後日本で「地政学」が怪しい危険思想としてタブー視されたワケ GHQが警戒しなかった地政学もある / WEB
2024.5.15 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 国連開発計画(UNDP)東京事務所長が発した「ガザの復興支援」のメッセージが、「いまは」不適切だと言えるワケ / WEB
2024.5.15 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 中国の超大国化を支える構想から見える、ロシアと中国の「決定的な違い」 / WEB
2024.5.15 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / なぜロシアはウクライナに侵攻したのか…戦争を正当化する「思想」の正体 / WEB
2024.5.15 朝日新聞 / 卒業生 / (外国語の扉)「死語」じゃない、古代ローマは身近に 著書が7万5千部超えた ラテン語さん / 朝刊 23面
2024.5.14 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 多くの人がじつは知らない、「地政学ブーム」の落とし穴 既存の地政学本に対する大きな不満 / WEB
2024.5.14 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / ロシア?ウクライナ戦争、中国の影響力拡大…「地政学」の視点は一体どう役に立つのか / WEB
2024.5.14 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / アメリカの「最大の脅威」は中国かロシアか 激変する世界を深く読み解く視点 / WEB
2024.5.14 日本経済新聞 / 吉﨑知典特任教授 / 中東緊迫「日本に橋渡しの義務」 国内識者らが戦略対話 / WEB
2024.5.11 朝日新聞 / 金富子名誉教授 / 耕論 性売買 買う側の責任は 売防法の非対称性に問題 金富子さん ジェンダー史研究者 / 朝刊 13面
2024.5.10 産経新聞 / 投野由紀夫教授 / 中高英語力 初の5割到達 英検3級、準2級相当 地域格差解消 カギはAI / 朝刊 26面
2024.5.10 日刊工業新聞 / 小島祥美准教授 / SDGs 日本を変える17Goals 東京外国語大学 外国人子女に日本語教育 / 朝刊 6面
2024.5.10 CDJournal / 本学 TUFS Cinema / 台湾映画上映会2024、第2回はポン?ズーフェイ監督とワン?ピンウェン監督の共同監督作『春行』を上映 / WEB
2024.5.9 産経新聞 / 投野由紀夫教授 / 中高英語力 初の5割到達 英検3級、準2級相当 地域格差解消 カギはAI / WEB
2024.5.8 朝日新聞デジタル / 吉﨑知典特任教授 / 「異なる意見にも耳を傾けた現実主義者」 故高坂正堯さん生誕90年 / WEB
2024.5.4 South China Morning Post / 武内進一教授 / Japan sells itself as Global South’s China counterweight with whistle-stop tour of Africa, South Asia / WEB
2024.5.4 映画.com / 久山宏一非常勤講師 / 難民たちが兵器に 政府が隠したがった<国境の真実>を命を懸けて告発する「人間の境界」制作秘話 / WEB
2024.5.4 ねとらぼ / 本学 / 【大学】キャンパスが魅力的だと思う「国立大学」ランキング! 2位は「電気通信大学」、1位は? / WEB
2024.5.3 産経新聞 / 舛方周一郎准教授 / 日印ブラジルで経済連携の枠組み主導を 東京外大大学院の舛方周一郎准教授 / WEB
2024.5.3 産経新聞 / 舛方周一郎准教授 / 日印ブラジルで経済連携の枠組み主導を 東京外国語大学大学院准教授(ブラジル政治) 舛方周一郎氏 / 朝刊3面
2024.5.3 週刊読書人 / 須永恵美子特任助教 / 今週の書評 須永恵美子?熊倉和歌子編著『イスラーム?デジタル人文学』 「デジタル技術が拓く新たな研究の可能性ーイスラームの多様な文化遺産をデジタル空間に取り込む」評者:宮川創(筑波大学准教授)/ p.3
2024.5.1 The Japan Times / 舛方周一郎准教授 / Kishida sets sights on energy and climate in South America trip / WEB

4月

掲載日 新聞?雑誌名 / 取材対象?執筆者 / 掲載内容 / 掲載頁等
2024.4.29 読売新聞オンライン / 青山弘之教授 / ガザ戦闘、イスラエルとイランのミサイル応酬…戦火が絶えない中東「悲劇の構図」 / WEB
2024.4.28 ねとらぼ / 本学 / 【女性に聞いた】優秀な学生が多いと思う「日本の外国語大学」ランキング! 2位は「関西外国語大学」、1位は? / WEB
2024.4.26 新潮社 Foresight / 篠田英朗教授 / ガザ危機はどこに向かうか――非欧米に深く浸透する「占領者によるジェノサイド」論 / WEB
2024.4.26 毎日新聞 / 篠田英朗教授 / 論点 ガザ危機長期化に日本は? 「コウモリ外交」脱却の時 篠田英朗 東京外大教授 / 朝刊 11面
2024.4.26 朝日新聞 / 梁英聖講師 / (耕論) 「不適切」への批判 適切? あいまいに逃げず 基準を 梁英聖さん レイシズム研究者 / 朝刊 13面
2024.4.26 ねとらぼ / 本学 / 【女性が選ぶ】キャンパスが魅力的だと思う「国立大学」ランキング! 2位は「筑波大学」、1位は? / WEB
2024.4.25 朝日新聞デジタル / 梁英聖専任講師 / 「不適切」その言い方が不適切 差別の研究者が考える公人の責任回避 / WEB
2024.4.25 旅行読売 / 立石博高名誉教授 / バラと本を贈り合うサン?ジョルディの日、東京でも祝う / WEB
2024.4.25 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 「ガザ危機」が引き起こした「世界的規模の思想戦」…じつはいま「コロンビア大学で起こっていること」が示すもの / WEB
2024.4.24 東洋経済ONLOINE / 沼野恭子名誉教授 / ロシア文学が描いてきた「逞しい女性たち」の系譜 / WEB
2024.4.24 ハラルジャパン協会 / 本学 / 東京外国語大学でハラール弁当を販売 / WEB
2024.4.22 Cinema Cafe'.net / TUFS Cinema / 日本初上映含む全7作品上映「台湾映画上映会2024」開催決定 / WEB
2024.4.22 映画ナタリー / TUFS Cinema / 台湾映画の連続上映企画が5月から10月まで全7回開催、日本初披露は6作品 / WEB
2024.4.22 映画.com / TUFS Cinema / 参加無料!連続上映企画「台湾文化センター 台湾映画上映会2024」開催 日本初上映の話題作、伝説の映画のリマスター版など全7作品 / WEB
2024.4.20 読売新聞 / 松永泰行教授 / 「攻撃続く可能性も」 東京外語大教授 松永泰行氏(識者談話) / 朝刊 9面
2024.4.20 テレ朝NEWS / 飯塚正人教授 / イスラエルがイランに報復攻撃か 核施設に被害なし「本気で戦争する気はない」 / WEB
2024.4.18 読売新聞 / 投野由紀夫教授?ボルロンガン准教授 / 英の辞典に外大協力 タコヤキなど 日本語由来23語追加 / 朝刊 25面
2024.4.16 内外教育(時事通信社) / 投野由紀夫教授 / アンテナ ◎オックスフォード英語辞典に「donburi」 / p.14
2024.4.16 朝日新聞 / 松永泰行教授 / 考/論 抑制的な攻撃 安保上の必要性 東京外大教授(イラン政治)松永泰行氏 / 朝刊 9面
2024.4.15 湘南人 / 本学 / 【鎌倉市】鎌倉女学院高等学校と東京外国語大学が高大連携協定を締結 / WEB
2024.4.14 OVO / 沼野恭子名誉教授 / トルストイ、ペンで非暴力?非戦 【沼野恭子?リアルワールド】 / WEB
2024.4.14 朝日新聞デジタル / 松永泰行教授 / イランはなぜイスラエルを攻撃したか 衝突避けたい本音と今後の焦点 / WEB
2024.4.12 Nikkei Asia / 日下渉教授 / Philippines wins breakthrough at summit with Japan, U.S., experts say / WEB
2024.4.12 読売新聞 / 本学 / イベント情報 スクリーン TUFS Cinema モンゴル映画特集 / 朝刊 28面
2024.4.9 ねとらぼ / 本学 / 【男性に聞いた】優秀な学生が多いと思う「日本の外国語大学」ランキング! 2位は「京都外国語大学」、1位は? / WEB
2024.4.9 週プレEWS / 伊勢崎賢治名誉教授 / 伊勢﨑賢治×柳澤協二「"戦争の終わらせ方"なんて本当にあるの? あるなら、どうして終わらないの?」 / WEB
2024.4.8 日本経済新聞 / 武内進一教授 / 虐殺30年のルワンダ、情報通信テコに経済成長続く / WEB
2024.4.7 PRESIDENT Online / 篠田英朗教授 / 「台湾を中国から守りたいなら、日本がカネを出せ」トランプ大統領再選で想定される現実的なシナリオ / WEB
2024.4.6 Yahoo! JAPANニュース / 青山弘之教授 / トルコ?シリア大地震から1年2ヵ月:シリア北部の武装グループへの被災者用住居の引き渡しをどう捉えるか / WEB
2024.4.5 現代ビジネス / 篠田英朗教授 / 明白な「国際人道法違反行為」を執拗に繰り返す…イスラエルの常軌を逸した行動に振り回される「アメリカ」と、問われる「日本の外交姿勢」 / WEB
2023.4.1 TBS NEWS DIG / 投野由紀夫教授 / 「特撮」「異世界」に「カツ」関連は4つ? “世界最大級”英語辞典に23の日本語が追加【Nスタ解説】 / WEB
PAGE TOP